採用情報
「好き」を仕事に。
マツダを支える、やりがいと安定。
車が好き、地域に貢献したい。そんな方に最適な仕事です。
私たちと一緒に、マツダの「走る歓び」を支える仕事をしませんか?
マツダの自動車部品・用品卸売を通じて、お客様との信頼関係を築きながら、チームワークを活かせる方を求めています。
充実した福利厚生・各種制度に加え、残業もほとんどなく、安定した環境で長く活躍できます。
スタッフインタビュー
営業職
2023年新卒入社|T. T.
相手の立場に立って考える
現在、部品配送や在庫管理、車両整備機器の提案などの業務に携わっています。
この仕事の魅力は、お客様対応を通して、自動車部品や工具の専門知識が自然と身につくことです。元々車を見るのが好きで、営業職志望だった私にとって、この仕事はまさに理想的でした。
入社前は、自動車部品の知識不足からお客様の問い合わせにきちんと対応できるか不安でしたが、先輩方の丁寧な指導で、安心して業務に取り組めるようになりました。
また、年上の方が多く、人間関係に不安を感じていましたが、空き時間にコミュニケーションを取っていただき、今では不安もなく感謝しています。
この仕事で一番印象に残っているのは、初めて自分の力で商品を提案し、受注できた時の達成感です。先輩方のアドバイスを参考に、メーカーとの同行説明や資料準備を重ね、お客様から注文をいただいた時は本当に嬉しかったです。
一度、お客様からの依頼の際、メーカーさんの回答を待つだけで確認をしなかった為に回答が遅れ、ご迷惑をおかけしてしまったことがありました。
すぐに先輩方に相談し、お客様に謝罪。その経験から「報告・連絡・相談」の重要性と、人任せにせず自ら行動することの大切さを学びました。
それらのことも踏まえ、仕事をする上で大切にしているのは、「相手の立場に立って考える」ことです。
お客様や仲間のニーズを考え行動することで業務がスムーズに進みますし、それだけではなく、周りの方々の負担を減らしたいという思いで日々取り組んでいます。


営業職
2020年新卒入社|M. H.
物事を客観的に見る視点を持つ
就職活動当初は山口県内の販売業を中心に探していましたが、視野を広げる中で当社の求人を見つけ、学生時代の販売経験を活かせるのではないかと思い、入社を決めました。
周りの上司や先輩方は本当に面倒見が良いです。
私は自動車に関する知識が乏しく、やっていけるか不安でしたが、分からないことは何でも相談に乗ってくれ、理解できるまで懇切丁寧に指導していただきました。
会社の福利厚生では、忘年会や社員旅行などの行事費用を会社が負担してくれるのも嬉しい点です。
自動車整備工場や部品商への部品配送、在庫確認、新規商品の提案が私の主な業務です。この仕事の魅力は、得意先の担当者様との距離が非常に近いこと。
日々顔を合わせ、コミュニケーションを取りながら信頼関係を築き、自動車に関する知識を深められる点に大きなやりがいを感じています。
以前、ある得意先に特定の商品を提案し続け、継続的な注文をいただけたことがありました。これまで実績のなかった系統の商品で最初は苦労しましたが、専用チラシを作成し、定期的に案内した結果、注文に繋がり大きな喜びと達成感を感じました。
仕事をする上で大切にしているのは、「物事を客観的に見る視点を持つ」ことです。
自分の考えにとらわれず、客観的視点で冷静に状況を判断することで、問題発生時にも的確に対処できますし、周り方のアドバイスも素直に受け入れ、次の行動にスムーズに移せると考えています。


営業職
2012年中途入社|M. D.
売ったら終わりではなく、売ってからがスタート
現在、山口県内の自動車整備工場や部品商へのルート配送に加え、おすすめ商材の提案といった営業業務を担当しています。
この仕事の最大の魅力は、自動車整備業界が抱える課題に対し、自分たちで何ができるかを考え、実行することで、山口県の整備業界へ地域貢献できる点だと感じています。
また、当社はヤママツホールディングスの一員として、職場環境の改善に力を入れおり、休憩スペースの見直しやメンタルヘルスケアの充実、子育てや介護中の社員への柔軟な働き方の提供など、社員を大切にする姿勢が魅力だと思います。
私は異業種からの転職で、入社当初は自動車や営業の知識が全くありませんでした。
しかし、マツダの新人研修で自動車への興味が深まり、整備業界について学び、その後の充実した研修や勉強会でお客様に合った提案ができるスキルも身についてきました。
上司や先輩方の「常にアンテナを張り、変化に対応する姿勢」は本当に尊敬します。
情報収集や管理など、当たり前のことを日々継続する難しさを知っているからこそ、私も初心を忘れずに意識しています。
上司からの「手段と目的を履き違えるな」という言葉は、常にゴールを見失わないよう、仲間と切磋琢磨する上での指針となっています。
仕事をする上で大切にしているのは、「売ったら終わりではなく、売ってからがスタート」という考え方です。
売上はもちろん重要ですが、アフターフォローや顧客満足度向上に向け、自分に何ができるかを常に考え、お客様を山口県の自動車業界の仲間として捉え、共に活動していきたいと思っています。


新卒 募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職種
- 営業職(車部品のルート営業)
- 仕事内容
- マツダ純正部品・用品、市販のカー用品、整備に必要な機械工具などのルートセールスをお任せします。
既存のお取引先である部品商や整備工場などを定期的に訪問し、お客様のニーズに合わせた商品のご提案や、効率的な在庫管理のサポートを行います。
営業エリアは山口県内を分担制で担当していただきます。
営業活動には社用車(ボンゴバン)を使用し、エリアによっては高速道路を利用することもあります。
入社後、約1年間は、まず当社の部品庫にて商品の出庫作業や、事務所内での受発注業務を通して、取り扱う商品知識や業務の流れを習得していただきます。
この期間は営業手当の支給はありません。 - 募集人数
- 1名
- 給与
- 大卒 195,340円
短大・専門卒 187,290円
高卒 177,670円
※入社後、一定期間(1年程度)は部品庫での出庫作業や事務所内での受発注業務になり、営業手当は支給されません。
※試用期間は3か月程度で、試用期間中の給与は試用期間後と変わりません。
※固定残業制度はありません。 - 諸手当
- 対象の社員には毎月手当が支給されます。
■営業手当:営業として活動を開始すると15,000円
■世帯手当:独立生計を営む妻帯者世帯主に10,000円
■子女手当:健康保険の扶養対象で22歳までの子ども一人当たり3,000円
■特技手当:会社が指定する各種資格保持者に最大7,000円
■奨励金 :営業担当エリア目標達成度に応じ支給 - 勤務地
- 山口県山口市小郡上郷10901番地3
- 勤務時間
- ①9:00~17:30
②8:30〜17:00
※基本は①の就業時間ですが、物流Gr配属の場合は②の就業時間になります。
※休憩時間60分 - 休日・休暇
- 年間休日107日
GW・盆・年末年始連休有り。
2024年度実績、GW10連休、盆8連休、年末年始9連休。
※基本日曜休みですが、2ヶ月に1回程度、当番制で出勤の可能性があります。
その際は振替休日があり、割増賃金対象となります。
また、日曜出勤の場合の勤務時間は8:30〜17:00です。 - 賞与
- 年2回 賞与金額:計4.80ヶ月分(前年度実績)
- 昇給
- 年1回(4月) 1月あたり7,280円~8,850円(前年度実績)
- 待遇・福利厚生・
社内制度 - ■社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
■企業年金:確定拠出年金
■通勤手当:実費支給(上限あり)月額20,900円
■退職金制度あり(勤続年数3年以上)
■定年制あり(定年年齢一律65歳)
※再雇用制度はありません。
■社員購入割引制度あり(当社取扱商品を安く購入できます)
■社員旅行や忘年会などの会社行事に係る費用は、全額会社負担のため個人負担はありません
■永年勤続表彰制度あり(表彰金・特別休暇)
■人間ドック等健診費用・インフルエンザ予防接種費用の補助あり - 募集対象
- 文系・理系学部生、文系・理系大学院生、短大生、高専生、専門学校生、高校生、既卒
※2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方 - 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 資格
- 普通自動車運転免許必須(AT限定可)
基本的なパソコン操作 - 試用期間
- 3か月程度
※労働条件の変更なし - 必要書類
- ①履歴書(写真貼付)
②成績証明書
③卒業(見込)証明書 - その他
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
残業は月に1回程度で、ほぼ毎日全社員が定時退社しています
労働組合あり
中途採用募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職種
- 営業職(車部品のルート営業)
- 仕事内容
- マツダ純正部品・用品、市販のカー用品、整備に必要な機械工具などのルートセールスをお任せします。
既存のお取引先である部品商や整備工場などを定期的に訪問し、お客様のニーズに合わせた商品のご提案や、効率的な在庫管理のサポートを行います。
営業エリアは山口県内を分担制で担当していただきます。
営業活動には社用車(ボンゴバン)を使用し、エリアによっては高速道路を利用することもあります。
入社後、約1年間は、まず当社の部品庫にて商品の出庫作業や、事務所内での受発注業務を通して、取り扱う商品知識や業務の流れを習得していただきます。
この期間は営業手当の支給はありません。 - 募集人数
- 1名
- 給与
- 月給 : 年齢、経験、スキルを考慮の上決定します(182,140円~232,300円)
※入社後、一定期間(1年程度)は部品庫での出庫作業や事務所内での受発注業務になり、営業手当は支給されません。
※試用期間3か月程度で、試用期間中の給与は試用期間後と変わりません。
※固定残業制度はありません。 - 諸手当
- 対象の社員には毎月手当が支給されます。
■営業手当:営業として活動を開始すると15,000円
■世帯手当:独立生計を営む妻帯者世帯主に10,000円
■子女手当:健康保険の扶養対象で22歳までの子ども一人当たり3,000円
■特技手当:会社が指定する各種資格保持者に最大7,000円
■奨励金 :営業担当エリア目標達成度に応じ支給 - 勤務地
- 山口県山口市小郡上郷10901番地3
- 勤務時間
- ①9:00~17:30
②8:30〜17:00
※基本は①の就業時間ですが、物流Gr配属の場合は②の就業時間になります。
※休憩時間60分 - 休日・休暇
- 年間休日107日
GW・盆・年末年始連休有り。
2024年度実績、GW10連休、盆8連休、年末年始9連休。
※基本日曜休みですが、2ヶ月に1回程度、当番制で出勤の可能性があります。
その際は振替休日があり、割増賃金対象となります。
また、日曜出勤の場合の勤務時間は8:30〜17:00です。 - 賞与
- 年2回 賞与金額:計4.80ヶ月分(前年度実績)
- 昇給
- 年1回(4月) 1月あたり7,280円~8,850円(前年度実績)
- 待遇・福利厚生・
社内制度 - ■社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
■企業年金:確定拠出年金
■通勤手当:実費支給(上限あり)月額20,900円
■退職金制度あり(勤続年数3年以上)
■定年制あり(定年年齢一律65歳)
※再雇用制度はありません。
■社員購入割引制度あり(当社取扱商品を安く購入できます)
■社員旅行や忘年会などの会社行事に係る費用は、全額会社負担のため個人負担はありません
■永年勤続表彰制度あり(表彰金・特別休暇)
■人間ドック等健診費用・インフルエンザ予防接種費用の補助あり - 募集対象
- 35歳以下(キャリア形成のため)
高卒以上 - 資格
- 普通自動車運転免許必須(AT限定可)
基本的なパソコン操作
未経験者大歓迎 スタッフが丁寧に教えます - 試用期間
- 3か月程度
※労働条件の変更なし - 必要書類
- 履歴書(写真貼付)
- その他
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
残業は月に1回程度で、ほぼ毎日全社員が定時退社しています
労働組合あり
Contact採用応募
新卒エントリー、中途採用応募、
採用に関するお問い合わせはこちらから